昔の衣装あれこれ。その4(タヒチアンダンス)
これは見ての通り
タヒチアンダンスの衣装で
よく使われる腰みのです。
タヒチ語でMORE(モレ)と言います。
この状態は現在腰飾りが装着していない
素の状態です。
この腰の白い土台の部分に
腰飾りを着けるのです。
実はこのMORE(モレ)、
12年くらい前にハワイの
さる有名な方の旦那様から
頂いたものなのです。
頂いた当時は
割と自然の風合いが漂う
白だったはずなのですが、
現在いい感じで
黄なりになってしまいました、、、。
でももちろんそれ意外は
痛みもほとんどなく
今だって衣装としてちゃんと
使用出来ますよ。
ちゃんと保管と管理を
しっかりすれば自然物ですが
結構長く使えるのだなと
思いました。
MORE(モレ)は湿気や水分などが
大敵です。
カビなどの原因になったりします。
出来るだけ長く使いたいのであれば
なるべく直接肌に当てない様に
ウエストの部分は布でくるんで
土台を作るべきだと思います。
実は人間の汗も
カビの原因になるのですよ〜。
もしそれが出来ないのであれば
衣装として使用した後
陰干しや肌に接着していた部分に
除菌スプレーなどを
した方がいいでしょう。
日本の夏はタヒチやハワイにくらべて
じとじと、じめじめですからね。
日本の風土を考えると何かしらの
ケアはした方がいいと思いますよ。
:引き続き
タヒチアンダンス*夏にむけての強化キャンペーン
継続中です!
今なら入学金がお得です。
詳しくはホームページでご確認下さい。
↓
カナニフラスタジオホームページ
| 固定リンク
「衣装あれこれ」カテゴリの記事
- イベント出演のお知らせ(2017.09.08)
- イベント出演のお知らせ(2017.07.10)
- お台場ハワイ・フェスティバル2016(2017.03.13)
- 池袋パルコビアガーデン@9月4日!レポ(2016.11.22)
- ウクレレピクニック2016♪(2016.10.27)
「タヒチアンダンス」カテゴリの記事
- イベント出演のお知らせ(2017.10.07)
- イベント出演のお知らせ(2017.09.08)
- イベント出演のお知らせ(2017.08.14)
- イベント出演のお知らせ(2017.07.22)
- イベント出演のお知らせ(2017.07.10)
最近のコメント